アイスは飲みもの!

日記・思ったこと

ゆたかな心の宿るカラダを作る場の創造が大得意な、ボディーワーカーの永田美香です。

 

みんなが自分のカラダを好きになれば、この社会はもっとあったかくなる!その思いを胸に、レッスンや、セミナーを全国各地で開催し、エクササイズ動画の配信などをしています。

 

 

アイスが一瞬で溶け始める季節になりました。

こっちを食べてると、反対側から垂れて来る。。。

まー、ありさんが大喜びって感じで、いいんではないでしょうかね。

 

程なく、飲みものになりました。

 

 

今日は、駒沢公園を遊び尽くしました!

 

この人のおかげで、駒沢公園dayが実現!

森部家のみんな大好き、えりなちゃん!

 

金沢からお仕事で上京して居る合間に、1日、公園デートしてくれました。

 

集合と解散はぶた公園

朝10時に、このぶた公園で待ち合わせ。

 

あ、駒沢公園には、子どもの年齢層や、やりたいアクティビティーに合わせて、いろんな広場があります。

 

詳細は、公園の公式HPでどうぞ。

 

その中でも、一番小さいお友達が楽しむのが、ぶた公園です。

バス停からも一番近いので、駒沢公園の日はだいたいここからスタートします。

 

えりなおねーちゃんと落ち合って、アグレッシブぶらんこを披露!

 

自分で普通に乗るのはもちろん、

漕ぎながら立ったり座ったりするし、

横揺れも大好き。

 

横乗りだってしちゃいます!

 

この時、この6時間後にまたここに戻って来ようとは、みじんも思っていませんでした。。。

 

そう。

16時に、駒沢公園を1周回ってここに戻り、えりなおねえちゃんとバイバイしたのでした。

 

2歳児の体力おそるべし。。。

 

りす公園からのちりりん広場

リス公園(遊びすぎて写真なし)は、少しだけ大きなお友だちと、小さなお友達が共存するスペース。

 

うんていは低めで、下に落ち葉を利用した土が敷かれて居るので、落ちても安心!

何よりも、母のリハビリに、とってもいいのです!

 

そんな動画はこちらです。

乳がんの術前術後エクササイズ<チャレンジ編②公園で遊ぶ♪>

 

リス公園で遊びながら、おやつ。

アーモンドの袋を持ったまま、大きく万歳して、袋の中身がぜーんぶ飛び散ったのは、笑いましたねー!

 

ほんと、ちょいちょいネタをぶっこんで来る2歳児です。

そろそろランチタイムも近づいたので、お目当のMr.FARMER目指して移動!

 

が、途中で誰もいないちりりん広場があったのです!!!

 

貸切〜〜〜!

木陰のベンチから眺める景色は、夏の空に、元気な緑に囲まれたところにいる娘。

 

目の保養になりました。

 

この、小さい子のちりりん広場には、2サイズの自転車があり、

今日は、大きいのに乗れました!!

 

前回は、大きいのがまだ足が届かず、小さい方に乗ったのでした。

 

ほんの1カ月足らずで、またぐんと成長したんだな〜って感慨深い母でした。

 

ランチはお野菜いっぱい!

お野菜食べたい!って思っていたので、駒沢公園の西口に去年の3月にできたMr. Farmerへ。

 

お野菜の色が元気で、私も元気に!

娘は、ナポリタンをほぼ一人前食べました。

 

手作りのお弁当もいいけど、こうやってお外でちょっと贅沢ランチ!

えりなちゃんと、愛菜と、女子女子してきました。

 

最近、ツンデレ感いっぱいの2歳児。

広場3つ目は、うま公園!

 

ここは、砂遊びができるスペースがどーん!と広くあるので、お砂遊びが大好きな子には、パラダイス!

だけど、お砂のスペースに日陰がないのが、、、この季節は厳しい。。

 

うま公園だから、うまさん。

 

うまさんにご挨拶をして、わきゃわきゃ笑ってました!

 

最近、ツンデレ感半端ない娘です。

 

今日も、移り変わりの激しい御気分でしたが、たくさん笑いました!

 

それもえりなお姉ちゃんのおかげ。

 

母とでは広がらない方向に広がる会話と、

いつもとは少し違う反応に、娘も楽しいこといっぱいだったみたいです!

 

「ばいばい」が苦手なお年頃

最近、というか、この半年くらい、

「誰かとのお別れ」がとっても寂しく感じるようです。

 

バイバイ!っていうのが難しいのです。

 

私は専門的なことはわかりませんが、

「人との繋がり」の大切さや、

「人と一緒で楽しい」ことを感じ始めているのかな?

 

人は一人では生きていけない。

 

一人でも楽しいけれど、大切な人と一緒に過ごす時間って掛け替えのないものだね!って感じているのかもしれません。

 

人って、今ここで一緒にいることが奇跡です。

 

一瞬先のことなんて、誰にもわかりません。

 

今、ここに、共に時間を過ごせることを大切にできる人に、、、育ってくれているようです。

 

よく遊び、よく喋り、よく泣きました

最後のぶた公園では、眠さと疲れと、別れの寂しさと、なんかもう、グデングデンで。。。

 

大泣き〜〜〜。

 

荷物をベビーカーからぜーんぶ、周りに投げ散らかし、座りこんで大泣き〜〜〜。

 

そういう時は、「わけわからない気持ちの置き場がなくて大変だね〜。。。」って見守るしかないのです。

 

そこで、大声かけたところで、おさまるわけはないし、こちらの気分まで悪くなると、なにもいいことは起きないですからね。

 

イラっ!!とはもちろんしますが、子どもの辛さに比べたらな、、、って最近は思うようになって、ゆったり眺めています。

 

そうするしか、選択肢を持たないって、これほど大変なことはないですからね。

 

娘、本当によく遊びました。

 

そして、えりなちゃん、最後のグダグダタイムにもまったり付き合ってくれてありがとう。

 

また遊ぼうね!

 

Kukuna Bodyから全国へ!!

Kukuna Bodyでのレッスンやセミナーはもちろん、永田美香は、全国各地のみなさまに会い飛び回ります!

美香のヨガレッスン詳細・申込みはこちら←click!

<東京>Kukuna Bodyにてレッスン開催中!
<岩手>7月8日(日)
<金沢>8月5日(日)
<別府>8月18日(土)

 

【運動療法を劇的にオモシロクする方法を手にするセミナー】詳細・申込みはこちら←click!

<金沢>8月5日(日)
<別府>8月18日(土)

 

【骨盤&股関節にフォーカスしたレッスン&セミナー】詳細・申込みはこちら ←click!

<福岡>8月11,12日(土,日)

 

【剣士のためのセルフケアクリニック】詳細・申込みはこちら ←click

<東京>7月21日(土)

 

 

いっぱい一緒に笑いましょ!

いっぱいいっぱい笑かせます!

あなたも、あなたのカラダも!